業務委託先募集しております。
株式会社HOKUTOでCTOとして働いている岸本( su‑ / @sgr_ksmt ) です。
現在業務委託先を募集しております。
アプリーケーション開発、技術相談、エンジニア組織構築、技術的な壁打ちなどお受けすることが可能です。
また、生成AIの活用を開発組織に適用していく、その環境を整えていくためのDevOps導入や改善、ルール作りの支援も可能です。
月 20〜80 時間 の稼働を目安に募集しております。
ご連絡は Twitter DM へ 👉 @sgr_ksmt ※スムーズなやり取りのため、後述の「お問い合わせフォーマット」をご参照ください。
提供できること/ご支援できること 🛠️
1. 技術戦略・ロードマップ策定
- 事業フェーズに合わせた技術選定相談
- 新規プロダクトの立ち上げ支援、技術選定相談
- 技術ロードマップの作成支援、壁打ち
- CTOが不在の場合の技術相談、壁打ち
2. 生成 AI 活用支援
- 生成 AI を生産性向上に組み込むためのDevOps導入や改善、ルール作りの支援
3. アプリーケーション開発 (iOS / Flutter / Web)
- Flutter + Firebase を中心としたアプリ開発・機能追加
- UI/UX・パフォーマンス最適化、Unit Test 導入、CI/CD 構築
- React / Next.js フロント、Node.js / Cloud Functions バックエンド
4. Firebase を用いたバックエンド開発
- プロジェクト設計、Firestore DB 設計、セキュリティルールレビュー
- Cloud Functions / Cloud Storage / Analytics 等の統合と運用
具体的な支援内容、アクション
- 週1回~の定例MTGへの参加、相談実施
- Slack等のチャットツールを用いた非同期コミュニケーションによる相談
- アプリケーション開発
- Flutter、Firebaseなどを用いた開発はかなり得意です。
- Next.js、Reactを用いたwebアプリケーション開発もそこそこできます。(ものすごく精通しているわけではない)
- Google Cloud周りも一定の実務経験あります。
- CI/CD環境の構築、改善
- GitHub Actionsを用いたCI/CD環境の構築、改善がかなり得意です。
- コードレビュー、設計レビュー
その他
- これまでの職務経歴は こちら をご覧ください。
- 技術的なスキルに関しては こちら をご覧ください。
- 生成AI関連のツール、サービス(Cursor, Claude Code)などが使える環境だとありがたいです。
- 原則学習データに利用されない設定の上利用する想定です。
お問い合わせフォーマット ✉️
以下をコピペしてご記入いただくと、初回ヒアリングがスムーズです。
- 会社/プロダクト概要(簡潔で OK)
- ご相談内容・依頼したい業務
- 期間 / 稼働目安(例: 週10h、月40h など)
- ご予算
- 好きな果物:(確認用)
契約形態・報酬 💰
区分 | 参考単価 (税抜) |
---|---|
開発全般 | ¥7,000–10,000 / h |
技術顧問・生成 AI 戦略 | ¥8,000–15,000 / h |
執筆・登壇・インタビュー 等 | 応相談 |
- 原則 準委任契約/時間単価制
- 源泉徴収の有無は貴社規定に準拠
- 金額と期間は個別調整可能です。まずはご相談ください。
よくあるご質問 ❓
Q. 技術相談だけでも依頼できますか?
A. はい、単発〜月次での顧問契約が可能です。生成 AI 活用や技術戦略レビューなどお気軽にどうぞ。
Q. 社内 Slack に常駐してもらえますか?
A. 非同期コミュニケーションを前提に常駐対応します。MTG は週次定例・緊急時にオンラインで実施します。
Q. スタートアップ以外でもお願いできますか?
A. 企業規模・フェーズは問いません。大手企業の新規事業やプロトタイプ開発もお手伝いしています。 ただし、現職と競合に当たる場合にはお受けできません。